榎本温子さんに取材させていただいた記事を、メディアサイト Findersさんで2023年6月22日に発表させていただきました。それに併せてちょっとしたこぼれ話をしたくて本記事を書いてます。アイキャッチの写真はちゃんとご本人様から許可をいただいてますよ(笑)。
取材記事では「声優さんがアニメ収録より、ゲームでの仕事の方が給料が高い」構造について榎本温子さんと、サイバーコネクトツー代表取締役 の 「ぴろし社長」こと松山洋さんとの対談をいただきました。
声優ギャラ問題「アニメよりゲームの方が高い」になるワケ…榎本温子と松山洋が語る業界の構造問題
この対談はアニメ、そしてゲーム業界を改善するための問題提議を目的として行なわれました。読まれて皆様が何かを感じ、考えて、そして発信してくださると嬉しいです。
アニメ声優の収入に関わる記事の続編
今回の取材記事は以前にFindersさんで発表した「榎本温子、声優がアニメ出演だけでは食べていけない理由を解説する」の続編となります。前回ではアニメ収録に関わる給料事情をお話いただきました。今回ではゲーム出演に関わる給料事情がメインテーマでしたが、業界の構造にまで話が発展していきました。Finders編集部の神保さんも積極的に企画に協力いただき今後も、問題提議をしていたきたいと思います。
これでもマイルドな内容にしてます
業界内で蔓延する習慣について取り上げてますので驚かれる方もいらっしゃるかと思いますが、これでもかなりマイルドな内容に仕上げてます。榎本さんも、松山社長も非常にサービス精神が旺盛で色々とお話を聞かせてくださりましたのでそのままだしたら混乱を呼び起こすなと(笑)。僕自身、知りたかった色々なことを勉強させていただきました。

※取材中の榎本さん。これも勿論、許可いただいてます!
取材前に結構、ロケハンしました
本記事で使われている写真の一部の撮影を担当しました。今回はかなり気合が入りましたので取材が行なわれる数週間前に撮影で使う場所を選定するロケハンを行いました。被写体の代わりにちいかわのうさぎのぬいぐるみを持ってパシャパシャとテストしました(笑)。テストの写真を皆さんに共有しつつ、可能な限り準備しました。

今後の展開は声優さんの契約事情を考えてます
榎本さんと相談してから決めていくことになるとは思いますが次は声優さんの契約書にまつわることに関して、労働法の専門家の意見をいただきながら記事を作ったら面白いかなぁ…と考えています。また何か記事を作りましたら共有しますm(_ _)m
◯これまでの実績など