皆さん、夢ってありますか?僕も沢山、待ってます。最近、歌手のREMにゃんが「シャーロット」というART-SCHOOLの曲をカバーするのをお手伝いして、「夢は叶う」と学びました。
どんな夢が叶ったかと言うと、背景の違う人達と1つのものをずっと作ってみたかったんですよね。ゲーム、漫画、文学など色々なものがありますが僕の場合は音楽で叶いました。
ダメ元で声掛けたらOKしてくれた
そもそもなんで歌手のREMにゃんに歌ってもらえることになったかというと、僕が何度もダメ元で声を掛けたからです(笑)。偶然に縁が生まれて、その後は事ある毎に自作曲や好きな曲を共有し続けましたよぉ…!「何か曲作ろうぜーー!」って。多分、うざかったと思います(笑)。でも声をかけなきゃ、動かなきゃ、はじめの一歩を刻まなきゃ物事は何もはじまりません。
プロトタイプがあったから直ぐに動けた
今回、「シャーロット」のプロトタイプを偶然もってたから直ぐに動けました。2年くらい前に自分でもこっそりカバーしてみようとしてたんですよ(笑)。
人が何かを創作するとき、検討するときって必ずプロトタイプを元に肉付けしますよね。「鉄は熱い内に打て」じゃないけどプロトタイプを持っていたほうが直ぐに動けて、行動の成功率が高まるように感じました。モチベーションを維持しやすいですし。どんな完成度でもいいからアイデアのプロトタイプを沢山、ストックしておくと役立つようです。芸人さん達のネタ帳はプロトタイプの宝庫でしょうね。
背景の違う人達と1つのものを作り上げていく喜び
様々な人との縁があったからシャーロットはどんどんと形になっていきました。
REMにゃんの紹介で作詞/作曲家の柏木るざりんさん(代表作 巫女みこナース)を紹介いただき、ミキシングとマスタリングをしていただけました。
僕の配信に遊びに来てくれるくるみ割り人形さんはしーどるさんと、SHiИOAさんというステキなイラストを提供していたける方を紹介してくれましたし、進行管理までしてもらえました(多謝…!)。
河原木志穂さんの配信で出会った宇士乃牛彦さんからもステキなイラストを提供いただきました。
1つのものを完成させるために集まってくれて本当にありがとうございました。皆、世代、住居、職業が異なります。背景の違う人達と1つのものを作り上げていくのは至上の喜びでした。人と人との縁は凄い力を産み出します。
夢は叶うものだ
今回のREC作業を通して大切なことを沢山学ばせていただきました。夢は叶うもの、そのためには以下のことを意識すると効果的なのかもしれません。
・とにかく動き出すこと
・常日頃からプロトタイプを沢山、貯めておくこと
・人と人との縁を大切にすること
さて次はどんなステキなことが待ってるのかしら
PS 願わくば、この曲聴いて誰かが元気になったらいいなぁ…とは思ってます。